立ち回り
うわー!勝てない。また負けた~ていう方も多いのではないでしょうか。負けが続くとどんなにハマっていても嫌になりますよね。今回は新マップでの立ち回りなどさまざまなことをかいていこうとおもいます。
sanhokの地形は森のような木や草がたくさんあります。大体の地形を覚えることも大切です。もちろん武器の特性を知ることも大事ですね。
最初のパラシュート降下する際たまにめちゃくちゃはやく降りている人を見かけませんか?それはもちろんコツがあって目的地から少し離れた所から飛行機を飛び出し150から200ぐらい?のスピードを交互に繰り返しだしながら降りると目的地にもだんだん近づきなおかつはやいのでこの降り方も練習しましょう。
降りる地点もドンかつをとりたいならその辺の集落で問題ないです。物資はそれで十分に集まります。
そこからの動きが大切です。PUBGは早く見つけた方が圧倒的に有利です。敵に見つからない立ち回りをしましょう。コツとしては木や岩の後ろで伏せておくのがもっとも効果的です。
この草に隠れていますけどこんなの見つけれないですよねw。卑怯かもしれませんがこれが1番確実に殺せます。
敵が来た時に立ってしまうと音で位置がばれてしまうのでこの伏せた状態のままこしうちでAIMを合わせて打ちましょう。覗くと恐らく草しか見えません。
このマップは狭いので銃声を鳴らしたらすぐに逃げましょう。敵がすぐ寄ってきます。アイテムを回収したいときはスモークをたくのも選択の1つです。
敵の銃声が近くでしたら見に行きましょう。回復中だったりすると簡単に倒せます。また敵が向かう方向を予測してそこで待ち伏せておくのもいいかなと思います。
戦闘をながびかせないのもコツの1つです。グレネードなどを使ってスムーズに倒しましょう。
また敵を倒したあとも周辺で伏せて倒した地点とまわりをよく見ましょう。人が密集しているので様子見に来た人やチャンスを伺っている人も多いです。
最終範囲では常に伏せておくのがBESTです。普通に歩いていると敵が画像のように待ち伏せていますので倒されてしまいます。このマップは隠れることが容易なので最後の方のエリアでは人口密度がかなり高いです。また最後の方は長時間敵の物資をあさらない方がいいです。回収するのは投げものぐらいにしましょう。
sanhokだと物資のそろいもよくすぐ戦闘に入れるので人気がありますがこのように不意打ちされることがあるので以前からのマップのほうが好きという方もいるかもしれません。ですが、対策をしっかり打てば以外とこのマップも楽しいですよ。
最近書いた記事